沸騰ワード10の街の変わり者コーナーにトリこと、石井あつこさんが登場しました。
石井あつこ(トリ)さんは廃道を探検する「廃道マニア」という肩書きの方で、全国600ヶ所もの廃道を巡った(今も巡り続けている)女性です。
こういうある意味専門性の高い人って、年齢や経歴や職業がわからないことが多い気がします。
今日は石井あつこ(トリ)さんの年齢や経歴、職業やWikiなどを調べてみますね!では早速いってみましょう。
〜もくじ〜
石井あつこ(トリ)さんのプロフィールや経歴は?(Wiki風)
石井あつこさんは、廃道マニアの間では廃道界のジャンヌ・ダルクとも呼ばれているようです!女性で廃道マニアなのは珍しいんですね!
| 生まれ | 東京都渋谷区 |
|---|---|
| 住まい | 東京都多摩市 |
| モットー | 人々から忘れられた道を全力で歩きたい |
| 資格 | 和裁士3級、着付師範 |
| 趣味 | 運転、車中泊(さすが!) |
着付けの資格だったり、渋谷生まれだったり、なんだか謎が多いなと思いました。きっと面白い方なんですね。
画像参照:Twitter
石井あつこ(トリ)さんの年齢は?
なんと、石井あつこさんの年齢は非公開のようです!。
外見から想像するに、40代という感じでしょうか。。(想像の域を超えなくてごめんなさい!)
石井あつこ(トリ)さんの職業は?
Facebookのプロフィール欄には、
- 廃道・隧道(すいどう)愛好家
- フリーライター
と記載があります。以前は廃道愛好家でありながら、会社員をされていたそうです。
週末はひたすら廃道を歩いていたそうです。現在は、フリーライターになっていますね。
〜豆知識:隧道とは?〜
トンネルの正式名称のこと。読みは、すいどう、ずいどう。 青森の青函トンネルも正式名称は、青函隧道というようです。
廃道ツアーや廃道イベントもやってるよ!
そんな多忙な石井さんですが、現在も廃道ツアーやイベントも定期的にされています。
これまでも江東区文化センター「廃道講座」や、新潮講座の「廃道巡礼バスツアー」などを開催されています。
廃道巡りって密かなブームらしくって、ツアーやイベントはすぐに満席になるようです。
2018年の新潮社開催のツアーは、千葉房総の廃道を8時集合、19時解散のツアーで10,800円でした。登山靴必須のツアーなので、足腰に自信のある人は申し込んでみるとよいかもしれませんね!
廃道ツアーの直近のイベント
直近のイベントを掲載しますね。無料のイベントもあるので、興味のある方はぜひ足を運んでみてくださいね。
| 日程 | イベント名 | 申込先 |
|---|---|---|
| 2019年10月19日(土) | 第13回羽州街道交流会・秋田市大会 記念対談 「廃道となった秋田の峠~廃道探しの楽しさ~」無料 | 申込 |
| 2019年11月4日(月) | 道を愛してやまない石井あつこさんと丸山変電所特別公開・信越本線下り線踏破 15,980円 | 申込 |
| 2019年12月8日(日) | 「石井あつこと旧道を歩く-奥多摩むかしみち編-」新潮講座 集合及び解散場所:奥多摩駅 3740円 | 申込 |
著書は?
石井あつこさんは、2018年10月末に「廃道を歩く」という超マニアックな本を出しています。
| 価格 | 1620円(税込) |
|---|---|
| 出版社 | 洋泉社 |
| ページ数 | 159p |
マニアックな本のように感じますけど、アマゾンや楽天のレビューでは、初心者にも分かりやすいという意見が多く見られました!
あたしが何より凄いなと思ったのは、廃道に行かなくても廃道がざっと覗けるということ(笑)
廃道を歩くのって、普通の人にはハードルが高いですよね。ちょっと怖そうとか思ってしまうのはビビリな私だけでしょうか(笑)
本であれば、どんなにビビリでも、運動が苦手でも、気軽に読むことができますよね。廃道に興味のある方は読んでみてくださいね。
テレビなどの出演歴は?
これまで、こんなメディアで取り上げられています^^
- NHK(BSプレミアム)「廃道熱中人」
- NHK(BSプレミアム)「新日本風土記 廃墟」

- テレビ東京「車あるんですけど 東京の秘境道ツアー」
- テレビ東京「空から日本を見てみよう」これ懐かしい!だいすきだった!

- 羽鳥慎一モーニングショー「廃道女子」
結構テレビ露出もされているんですね。一般人には知られていない有名人って世の中に結構多いんだ〜と改めて感じますね。
今の石井あつこさんは、まさに沸騰ワード10のテーマにぴったりですね。
そして、廃道のドキュメンタリー映画「オブローダー」も2014年に上映されています。精力的ですね!ポスターがSFっぽい(笑)
画像参照:eiga.com
ということで、今日は石井あつこさんについて調べてみました。マニアックな人って本当に面白いですよね。
★廃道好きさんは好きかも!ゼロ磁場で有名な分杭峠とは?
★テレビで話題の東大院生カレーマニアの印度カリー子さん。
★テレビで話題のパプアニューギニアマニアの蕎麦屋さん。
他にも記事を書いていますので
気になるものがあれば
チェックしてみてくださいね!